本文へスキップ

かがわをもっと楽しもう! まちぐるKAGAWA

 かがわガイド

まちぐるKAGAWAは、歴史と文化を後世に継承することを目指しています。

史跡・名所・旧跡 

※先頭のアイコンをクリックすると詳細を表示します。(外部ブログ)
      名称 分類 築城年 築城・造園者
住所・連絡先など
高松城
(たかまつじょう)
平城
(海城)
天正16年
(1588)
生駒親正
【住所】香川県高松市玉藻町2−1
【連絡先】玉藻公園管理事務所 TEL 087-851-1521
栗林公園
(りつりんこうえん)
日本庭園 明治8年
(1875)
生駒高俊・松平氏
【住所】香川県高松市栗林町一丁目20-16
【連絡先】香川県栗林公園観光事務所 TEL 087-833-7411
     FAX 087-833-7420 ritsurin@pref.kagawa.lg.jp
丸亀城
(まるがめじょう)
平山城 寛永19年
(1642)
生駒親正・山崎家治
【住所】香川県丸亀市一番丁
【連絡先】丸亀市商工観光課 TEL 0877-24-8816
中津万象園
(なかづばんしょうえん)
日本庭園 貞享5年
(1688)
京極高豊
【住所】丸亀市中津町25-1
【連絡先】TEL 0877-23-6326 FAX 0877-23-6379


【住所】
【連絡先】

神社

      名称 創建年
主祭神
住所・由緒など
金刀比羅宮(ことひらぐう) 不明
大物主命(おおものぬしのかみ)
崇徳天皇(すとくてんのう)
【住所】仲多度郡琴平町892番地1
【由緒】大物主神を祀り、往古は琴平神社と称しました。中古、本地垂迹説(ほんちすいじゃくせつ)の影響を受け、金毘羅大権現(こんぴらだいごんげん)と改称し、1165年(永万元年)に相殿(あいどの)に崇徳天皇を合祀する。その後、1868年(明治元年)に神仏混淆(しんぶつこんこう)が廃止されて元の神社に復り、同年7月に宮号を仰せられて、金刀比羅宮と改称し、現在に至っている。
田村神社(たむらじんじゃ) 和銅2年(709年)
倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)
五十狭芹彦命(いさせりひこのみこと)
    別名:吉備津彦命(きびつひこのみこと)
猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
天隠山命(あめのかぐやまのみこと)
天五田根命(あめのいたねのみこと)
【住所】高松市一宮町字宮東286番地
【由緒】社伝によれば、はじめは現在の奥殿の下にある定水井(さだみずのい)という井戸にいかだを浮かべて、その上に神を祀っていたが、和銅2年(709年)に行基によって社殿が創建されたという。 927年(延長5年)に『延喜式神名帳』により名神大社に列格され、平安時代末から讃岐国一宮となった。1871年(明治4年)に国幣中社に列格した。
水主神社(みずしじんじゃ) 宝亀年間
倭迹々日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)
【住所】東かがわ市水主1418-1
【由緒】讃岐最古の延喜式神名帳に記載された社で、創祀は宝亀年間といわれる。応和2年の大干ばつの際に、祈雨の霊験により社号を贈られた。
宇佐神社(うさじんじゃ)・宇佐八幡宮 嘉禄年中
(1225〜1226年)
帯中津日子(たらしなかつひこのみこと)
命品陀和気命(ほんだわけのみこと)
息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)
【住所】高松市香西本町465
滝宮天満宮(たきのみやてんまんぐう) 天暦2年(948年)
菅原 道真(すがわら の みちざね)
【住所】綾歌郡綾川町大字滝宮1314番地
船山神社(ふなやまじんじゃ) 天平年間
倭迹々日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)
【住所】高松市仏生山町甲1147
【由緒】社伝によれば(人皇第七代孝霊天皇の皇女)倭迹々日百襲姫命、上古讃岐の東部に来り給い、更に移りて当地船山に登り給う。此の地讃岐の中央にして好き所なりと賞でし給いしにより、祠を之を奉ず。地名百相(倭名鈔百相毛毛奈美)は命の御名によって起れりと。彦五十狭芹彦命は百襲姫命の御弟に座し、他の三神は配祀せるという。創建は天平年間といい、初め浅野村船岡山に鎮座あり。船岡山は古く百相郷に属し船山と称し、当社又船山神社と、称へられ三代實録に「天慶五年十一月十四日、戊午授、讃岐国正六位上、船山神社従五位下」とあるは当社なりといえり。
 

寺・寺院

      名称 宗派 開基 創建年
本尊
住所・連絡先
弥谷寺(いやだにじ) 真言宗 行基
聖武天皇の勅願
奈良時代
千手観音(せんじゅかんのん)
【住所】三豊市三野町大見乙70
【連絡先】TEL 0875-72-3446
雲辺寺(うんぺんじ) 真言宗 空海 延暦8年
(789年)
千手観音(せんてかんのん)
【住所】徳島県三好市池田町白地ノロウチ763-2
【連絡先】TEL 0883-74-0066
大窪寺(おおくぼじ) 真言宗 行基 養老年間
(717年 - 724年)
薬師如来(やくしにょらい)
【住所】さぬき市多和兼割96
【連絡先】TEL 0879-56-2278
観音寺(かんおんじ) 真言宗 日証上人 大宝3年
(703年)
聖観世音菩薩(せいかんぜおんぼさつ)
【住所】観音寺市八幡町1-2-7
【連絡先】TEL 0875-25-3871
讃岐 国分寺
(こくぶんじ)
真言宗 行基 天平勝宝8年
(756年)以前
千手観世音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ)
【住所】高松市国分寺町国分字上所2065番地
【連絡先】TEL 087-874-0033
郷照寺
(ごうしょうじ)
時宗・真言宗 行基菩薩 神亀2年(725年)
阿弥陀如来(あみだにょらい)
【住所】綾歌郡宇多津町1435
【連絡先】TEL 0877-49-0710
志度寺(しどじ) 真言宗 尼凡薗子
(おおしそのこ)
推古天皇33年
(626年)
十一面観音(じゅういちめんかんのん)
【住所】さぬき市志度1102
【連絡先】TEL 087-894-0086
善通寺(ぜんつうじ) 真言宗 佐伯善通
(さえきのよしみち)
大同2年
(807年)
薬師如来(やくしにょらい)
【住所】善通寺市善通寺町三丁目3-1
【連絡先】TEL 0877-62-0111 FAX 0877-62-4302
道隆寺
(どうりゅうじ)
真言宗 和気道隆 天平勝宝元年
(749年)
薬師如来(やくしにょらい)
【住所】仲多度郡多度津町北鴨一丁目3番30
【連絡先】TEL 0877-32-3577
本山寺(もとやまじ) 高野山真言宗 空海 大同2年
(807年)
馬頭観音菩薩(ばとうかんのんぼさつ)
【住所】三豊市豊中町本山甲1445
【連絡先】TEL 0875-62-2007
八栗寺(やくりじ) 真言宗 空海 天長6年
(829年)
聖観音(しょうかんのん)
【住所】高松市牟礼町牟礼字八栗3416番地
【連絡先】TEL 087-845-9603
屋島寺(やしまじ) 真言宗 鑑真和上 天平勝宝6年
(754年)
十一面千手観世音菩薩(じゅういちめんせんじゅかんのんぼさつ)
【住所】高松市屋島東町字屋島峯1808
【連絡先】TEL 087-841-9418

公園・広場・動物園

      名称 分類 築城年 築城・造園者
住所・連絡先など 

川・池・湖・滝ほか

      名称 分類 築城年 築城・造園者
住所・連絡先など 

ご当地キャラ・ヒーロー

      名称 分類 築城年 築城・造園者
住所・連絡先など 

神社

      名称 分類 築城年 築城・造園者
住所・連絡先など 

まちぐるKAGAWAについて

香川県内の各地を巡り、実際に自分たちの目で見ることを大切にしています。絶対に取り戻せない、時間の経過・真実を少しでも伝えたい。

まちぐるKAGAWA

写真・動画撮影賜ります。